問題の解決が遅れている介護業界の現状

多くの職業の中でも介護に関する職業は離職率が高く、介護施設では慢性的な人手不足が問題視されている状況です。必要な人数に足りていないため、一人当たりの仕事量が過剰になってしまうのが多くの施設における現状です。心身の疲労が蓄積され、仕事の質の低下を招いていますが即効性のある効果的な対処は成されていません。介護業界全体の問題でありながら解決が遅れているのは、介護施設の数は増加していることが理由のひとつになっています。介護の領域に参入する企業や団体は近年とても多く、毎日のように新たな介護施設が生まれているのです。新規開業の際には多くの人員を雇うため、一時的には人手不足が解消されたように見えます。しかし、仕事の過酷さから辞める人が続出し、必要な人数に至らない状態になってしまうのです。

数字だけを見ると介護施設が増加していることから業界や国全体に危機感が足りていないことが問題視されています。介護施設の多くは人手不足を補うために未経験者でも積極的に雇用します。そのことから介護職は就業率が高い職業とされていますが、それと同時に離職率も高い点が無視されているのが問題の解決を遅らせているのです。離職率が高いのは仕事の過酷さに対して待遇が良くないのが大きな理由になっています。賃金が安く、十分な休みが取れない職場環境では長く働くのは非常に困難です。介護施設の数が増えても待遇が良くなければ働く人は増えません。そのため、施設によっては資格取得のサポートや無料の寮を貸与するなど独自のサービスを提案していますが、それでも長く働く人の増加には至っていない現状があります。